有限会社プレモ

【埼玉・東京】クローゼット結露カビに防カビ結露対策工事

【埼玉・東京】クローゼット結露カビに防カビ結露対策工事

【埼玉・東京】クローゼット結露カビに防カビ結露対策工事

2025/04/11

結露が滴り落ちるクローゼットカビ

天井からの結露が滴り落ちるクローゼットカビの対策工事には基本解体するのが一番手っ取り早いと思います。

ただ、どうやるか?次第だと思います。

弊社では解体した後に防カビ結露対策工事を部分的に実施することを推奨しています。

解体後の天井コンクリート躯体

解体後の天井コンクリート躯体は寒暖差で結露が発生しやすいものです。

こちらのクローゼット天井ベニア裏のコンクリート躯体にも結露が発生しますので1枚目の写真のような結露が発生することになります。

天井コンクリート躯体に防カビ工事

天井コンクリート躯体にガッチリ防カビ工事をします。
時間をかけてじっくり、そしてガッチリ浸透させます。

多少の結露ではビクともしない防カビ工事ですが、さすがにクローゼットベニアが激しく濡れ続けるほどの結露には防カビ剤が流出してしまう危険がありますので、別途結露対策を行う必要があります。

天井コンクリート躯体にシート貼り

サブタイトル

結露しやすい天井コンクリート躯体に結露対策用シート貼りを行います。

これだけでかなりの違いがあるはずです。
スタイロ系断熱材をコンクリートボンドで圧着させる方法もありますが、厚みがありますので採用することは出来ません。

復旧まで3日間コンクリート躯体結露せず

サブタイトル

クローゼット天井コンクリート躯体に結露は発生しませんでした。(シートは濡れておりませんでした)

手触りはサラサラ状態でしたので問題無いと解釈しています。
他の部分は大工工事で対応していますので問題無いと判断しています。

賃貸・分譲問わず、結露で困るクローゼットがありましたら、プレモまで問い合わせください。

埼玉及び埼玉寄りの東京一部地域限定になります。

おすすめ記事
【東京都小平市】クローゼット防カビリフォーム工事

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で部屋のカビ対策なら

埼玉でご自宅のカビ臭対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。