有限会社プレモ

住宅購入後床下木材合板のカビ点検してますか

お問い合わせはこちら

住宅購入後床下木材合板のカビ点検してますか

住宅購入後床下木材合板のカビ点検してますか

2024/06/16

カビ発生していない木材合板

床下業者から「床下にカビが発生している」と言われ焦るお客様が床下業者のやり方に疑問があるので一度見てくれないか?と言われ床下に潜ることがあります。そもそも床下木材合板カビであれば防カビ工事専門業者のほうが優先なのですが、シロアリというハードルがあるためどうしても床下業者に話が先に行きがちですが、実際に潜ると床下の木材合板にカビが発生していないことが多いのです。そのような時はカビに強くするために防カビ工事し、今の状態を長持ちさせることをご検討いただければと思います。

殺菌消毒後防カビ施工

目視出来るカビが無くても、築10年以上経過していたなら防カビ工事(殺菌消毒と防カビ施工)するのが妥当です。殺菌消毒は目に見えないカビを出来る限り死滅させる効果がありますので、写真のように殺菌消毒し抗菌コーティングである防カビ施工し木材合板に浸透させれば終わりになります。弊社が床下に潜る条件としては➊ 床下高40cm以上 ❷ 床下点検口があり、45cm角以上あれば床下下見や防カビ工事が可能です。過去においては目視出来るカビが無い時はスルーしていたことがあります。現在はキレイな床下木材合板を維持すべく防カビ工事することをお勧めしていますので、お住まいの床下が心配な時は一度プレモに問い合わせいただければと思います。埼玉・東京を中心に千葉や神奈川、群馬や栃木・茨城にも対応しています。

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で床下のカビ対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。