【埼玉県川口市】コンクリート下地結露カビの防カビ結露対策工事
2023/04/19
埼玉県川口市分譲マンション壁コンクリート下地に結露カビが発生しましたので壁紙張替え防カビ結露対策工事を行いました。
マンションの壁天井結露は本当に多くカビも繁殖しやすい環境です。
壁天井のコンクリート下地の結露は皆さんどうやって止めていますか?
今回は、コンクリート下地に結露による黒カビが発生し、問い合わせいただきました。
■ コンクリート下地結露によるカビの解決策
壁紙コンクリート下地は結露しやすい場所です。
壁でも天井でも関係ありません。
ですので、結露対策とカビ対策を行う必要があります。
弊社では防カビ結露対策工事と呼んでおり、壁天井の壁紙コンクリート下地に対応しています。
手順としては
1)次亜塩素酸ナトリウム不使用のカビ取り・殺菌消毒と抗菌コーティングである防カビ施工を壁コンクリート下地に行いカビを一度リセット。(これが防カビ工事=カビ対策です)
2)結露する壁コンクリート下地にシート貼りを実施。
(結露対策用シートを貼ります=結露対策です)
これで結露が抑止されます。
3)吸放室壁紙張りを行って防カビ結露対策工事が完了しました。
工事期間は、3日間です。
■ 見た目を選ぶか結露を気にしない生活を選択するか?
写真を見ていただければ分かる通り、壁紙に段差があるのが分かりますが4mmも無い段差ですので気になり難いかも知れませんが結露が止まれば・・・とも思いで工事を行いましたので、次の冬が来るのが楽しみです。
実は他の結露対策も実施しているのですが、こちらはまた別の機会に。
最後にお客様に住み方の工夫「空気の循環と乾燥」のアドバイスをして帰路に着きました。
ちなみに、今回はご予算も絡んでの防カビ・結露対策工事でしたのでこのような仕上がりになりました。
※ご予算があれば結露対策工事を多くすることでキレイにすることが可能です。
マンションに住んでいて、壁天井コンクリート直張り壁紙の結露カビが止まらない時は、プレモまで問い合わせください。
埼玉と東京の一部地域に対応しています。
埼玉寄りの千葉の一部地域にも対応します。(※神奈川は要相談)
【関連ブログ】【埼玉県川越市】天井コンクリート下地カビ防カビ工事と結露対策
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------