有限会社プレモ

埼玉の中古住宅床下で見た漏水結露による腐朽菌とカビ繁殖

【埼玉】中古住宅床下で見た漏水結露による腐朽菌とカビ繁殖

【埼玉】中古住宅床下で見た漏水結露による腐朽菌とカビ繁殖

2023/04/04

埼玉県の某所で中古住宅床下のカビ点検に行った時に発見した実例。
咳き込み始めたご家族が心配で、建物側に何か問題があるのか心配になられたお客様からのご依頼でした。

キッチン周辺がどうも怪しいと言うのはある程度判断出来ました。

ただ、システムキッチン交換はお金がかかるので今は出来ないとの返事。
それなら、床下のカビ点検をしましょう!となりました。
床下高は45cmありました。

実際に潜ると、床下のグラスウール系断熱材がカビと湿気で傷んでいました。
さらに、キッチン方面に進むと・・・
土台が結露で光っていました。


一箇所怪しい場所がありましたので、その場所を見てみると・・・
漏水により腐朽菌が発生し、床下合板にカビが発生していました。

「これが咳き込む原因?」と思いながらも、お客様に報告しましたが予算が無いので今は出来ないとの返事。

これ以上は弊社としては何も出来ません。

ただ、システムキッチン下がかなり問題だと思いましたし、水回り下が全体的に問題とお客様に伝えたのは言うまでもありません。

カビだけでなく、状況次第では腐朽菌にも対応することがありますが、予算が無いと何も出来ません。

床下が大きく傷む前にリフォーム工事が必要になります。
今住んでいる住宅をあと何年維持したいのか?が重要になります。
※下見時点で築30年オーバーでした。

 

シロアリ駆除も大事ですが、カビや腐朽菌は怖いので出来る限り早い時点での防カビ工事などを行わないといけません。
※ここまで傷んでいると、防腐防カビ防蟻剤のような処理では無理があると思っています。

床下のカビ点検から防カビ工事までプレモではお請けしております。
床下の状態がどうなっているか?カビが発生している!と言われた時はプレモまでお問い合わせください。
※床下高40cm以上・床下点検口や床下収納があり45cm角以上あれば対応可能です。
埼玉・東京、千葉・神奈川、群馬・栃木・茨城に対応します。
※大工が絡む工事は埼玉と東京の埼玉寄りの一部地域のみ限定になります。

----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)


埼玉で床下のカビ対策なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。