ベランダ排水溝漏水事故後防カビ工事(埼玉県さいたま市北区編)
2022/10/18
埼玉県さいたま市北区の中古住宅で
行った漏水事故後の防カビ工事です。
中古住宅で多いのがベランダ排水溝
が目詰まりになり、オーバーフロー
して室内に漏水事故を発生させる
パターンです。
皆さんも1年に数回はベランダ排水溝
に溜まった土や葉などを撤去すること
をお勧めします。
今回の漏水事故で問題だったのは対応
にあたった建築会社の対応の酷さです。
天井裏の木材にカビが大量発生してい
るのに、数ヵ月放置する!と宣言され
カビが室内全体に飛散しないか?心配
したお客様(施主)からの依頼で防カビ
工事をすることになりました。
カビ対応が面倒なのか?
乾燥させればカビが死滅すると思って
いるのか?
その真偽はハッキリしませんが、少なく
とも“カビが発生してる部位を放置し続け
てはいけない”という事実だけは皆さんも
覚えておいて欲しいのです。
それから、乾燥させればカビは死滅する
という間違った認識もカビ飛散に拍車を
かけることになります。
乾燥させてもカビは死滅しません。
完璧な乾燥などあり得ません。
乾燥を好む好乾性真菌もいます。
間違った知識は、カビを拡大させます。
漏水事故や雨漏りが発生したら、プレモ
に問合せ下さい。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で漏水後のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------