カビ防止し続けるのは簡単ではない
2022/10/14
埼玉の防カビ工事専門業者プレモです。
カビ防止を簡単に使う業者(会社)が多い世の中ですが、カビ防止はプレモも目標であり、そう簡単に出来る話ではありません。
プレモの現状で言うと・・・最長で床下防カビ工事が12年継続中。
防カビ塗装工事が9年継続中です。
壁紙は12年の現場がありますが、そろそろ壁紙交換時期に来ているので…何年カビ防止し続ければカビ防止になるのか?
カビ防止は条件が整わないと継続期間がどの程度出来るのか?は言えません。
ただ、個人法人関係なく3年~5年で一度点検しましょう!とは言ってます。
写真のように結露が影響しやすい腰窓周辺の壁紙石膏ボード下地カビの場合カビ防止ならば3年程度が妥当だと思いますが、正直1年保証がやっとかも知れません。(嘘は言いたくない)
(それだけ難易度が高いという意味)
カビ防止し続けたければプレモ防カビ工事を選択するのも1つの方法です。
今一度書きます。
カビ防止は簡単じゃない。
お住いのカビやカビ臭でお困りの時は、プレモまで相談・問い合わせください。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)
----------------------------------------------------------------------