床下基礎内断熱工法の構造用合板や大引きカビに防カビ工事しましょう 2024/03/11 床下基礎内断熱工法は湿気が逃げ難い工法です。そのため熱交換システムやエアコンを設置している床下もあるくらい余計な電力費用がかかる造りになっています。今の新築住宅の多くはこの床下基礎内断熱工…
雨に濡れた建築中注文住宅の床下構造用合板カビは大丈夫か? 2024/02/26 雨の日が続いていますが、雨に濡れた建築中注文住宅の構造用合板や床下側の構造用合板にカビは発生していませんでしょうか?特に写真のような「床下基礎内断熱工法」を採用していると床下に溜まった雨水…
【埼玉県吉川市】カビだらけの床下基礎内断熱工法の構造用合板 2024/02/24 埼玉県吉川市のカビだらけの床下構造用合板を見たのは今から14年前。築7年程で気付いたら床下基礎内断熱工法の構造合板がカビだらけになっていたそうです。そこで近隣の工務店に相談したところ弊社に相…
【埼玉の住宅】床下基礎内断熱工法の漏水による構造用合板カビ 2024/02/17 埼玉の注文住宅竣工1年以内に発覚した床下漏水後の構造用合板や大引きのカビになります。床下は在来工法ではなく基礎内断熱工法ですので、湿気が逃げない基礎内断熱工法に漏水事故は最悪の組み合わせの…
【埼玉・東京】中古住宅床下木材合板カビには防カビ工事を 2024/02/10 ご自宅の床下がどんな状況になっているか気になったことはありませんか?多くはシロアリ駆除業者から指摘されて初めて気付いた方も少なくありません。床が凹んでしまうのでリフォーム工事したらリフォー…
築30年の住宅床下木材合板カビに防カビ工事は必須(追記あり) 2024/01/27 築30年以上の住宅床下の木材合板にカビが繁殖していたらカビ取りを含む防カビ工事を行いましょう!カビ取りを行わない防カビ工事は防カビ工事とは呼べません。お住いの床下を長持ちさせたかったら防カビ…
【埼玉・東京】築20年以上の住宅床下木材合板カビに防カビ工事を 2024/01/26 築20年以上の住宅床下木材合板にカビが発生していることが多いものです。床下が土間で湿気の多い土地に住宅があると特に床下木材合板カビが目立ちます。標高の高い場所、山の中腹、擁壁や山が近くにある…
【埼玉中古住宅】床下大引き防腐処理と防カビ工事の違い 2024/01/14 大引きや束柱に発生した腐朽菌に対する防腐処理をシロアリ駆除業者が行いました。工事費用を安く済ますネットサイトからの依頼で行ったようです。写真を見て分かる通り大引きや束柱の黒い部分は何?とな…
築20年以上の住宅床下木材合板に防カビ工事の勧め 2024/01/10 築20年以上の住宅床下が合板だらけの場合、カビが繁殖していることが多いのでカビ取りを含めた防カビ工事をお勧めします。滅多に床下断熱材が無く合板だらけの住宅には遭遇しませんが、遭遇した際は床下…
床下木材合板のカビ取りを含む防カビ工事は必須(追記あり) 2024/01/09 住宅床下木材合板カビは良く発生します。放置し続けることはお止めください。カビが繁殖し続けると木材合板に腐朽菌の呼び水になることがあります。そうなる前に、カビを一掃しないといけません。カビを…