【埼玉県さいたま市】壁紙コンクリート下地結露によるカビ臭い玄関 2023/10/07 築30年以上のマンションの玄関がカビ臭い!と感じる時があります。RC造住宅やマンションは特にその傾向が強く先日終えたRC造住宅も玄関はキレイに見えるのですが「ぷ~ん」とカビ臭がして玄関を開けるた…
【東京都立川市】コンクリート梁結露でカビ臭い壁紙 2023/10/07 東京都立川市の分譲マンション子供部屋のカビ臭い壁紙を何とかしたい!と言うことで壁紙張替え防カビ工事を行いました。防カビ工事の場合カビに対しては発育阻害環境を作りますのでカビには強くなります…
収納シナベニアカビには防カビ工事か防カビ結露対策工事を 2023/10/03 こんな場所にも防カビ工事は有用です東京都港区のエステティックサロンの収納シナベニアカビの防カビ工事を行った経験があります。写真は某サロン内のカビです。湿度が高いのでエステティックサロンの多…
【埼玉・東京】屋根形状の天井は野地板結露カビで室内カビ臭原因に 2023/10/02 住宅の屋根形状の天井がある部屋は野地板に結露カビが発生する危険があります。写真は雨漏りがきっかけで発覚した天井石膏ボードと断熱材撤去後になります。屋根の形状で天井が作られていますから天井下…
【埼玉県川口市】古い住宅とカビ臭で咳き込む部屋 2023/09/30 埼玉県川口市で古い住宅の下見を行ったことがあります。下見依頼は、古い住宅で咳き込む部屋があるとのこと。 実際に伺ってみると「繊維壁」「砂壁」「畳の上にあるベッド」と疑わしい箇所 が随所にあり…
築古マンション寝室のコンクリート梁壁紙結露カビ 2023/09/30 築古マンションの部屋はコンクリート下地に囲まれていることが多く、コンクリート下地による壁紙結露カビは健康上の大問題です。住んでいる人は気付かないのですが咳き込むなどの症状が出てくることがあ…
【埼玉・東京】屋根野地板結露カビによるカビ臭 2023/09/29 片流れ屋根に多いのがロフトです。天井裏の空間を活かしてロフトが作られますがカビ臭を感じることが多いのも片流れ屋根の特徴です。カビ臭い原因は屋根の野地板結露によるもの。カビ臭を嗅いでも天井の…
分譲マンション漏水事故解体後コンクリート床防カビ工事は必須 2023/09/25 広めの解体はやり直しを防ぐ分譲マンションの漏水事故は待ってくれません。漏水事故は食洗機・流し台や洗面化粧台下の水受けからの漏水や給排水管・階上からの漏水被害やエアコンの隠ぺい配管接続ミスな…
【埼玉県和光市】カビ臭のする賃貸マンション押入れに防カビ工事 2023/09/20 中程度までなら防カビ工事で対応可能埼玉県和光市で過去に行ったカビ臭い賃貸マンション押入れ防カビ工事。軽度のものカビ臭から中程度のカビ臭までならプレモ防カビ工事で対応可能です。重症な場合はベ…
賃貸カビ臭のする押入れ防カビ工事 2023/09/19 東京都府中市の賃貸で入居者からの依頼でカビ臭い押入れで使えないので何とかしたい!というご希望で防カビ工事をしました。過去例になります!押入れに内は壁紙が張られていましたので壁紙を剥がし下地…