【埼玉・東京】和室砂壁掻き落とし防カビ工事も進化しています 2023/11/18 ベニア重ね貼りや砂壁重ね塗りはダメ砂壁は時間経過と共にカビ繁殖やカビ臭を発する確率が増えて来ます。そのような時、一時しのぎとしてリフォーム会社や大工などが推すのが砂壁の上にベニア(コンパネ…
【埼玉・東京】築古マンションの押入れカビ臭を軽視してはいけない 2023/11/17 咳き込み家財道具も傷んで廃棄する羽目に埼玉・東京の築古マンションの押入れカビ臭を軽視してはいけません。押入れがカビだらけだったりカビ臭かったりすると使えなくなりますから、部屋に物があふれる…
【埼玉・東京】コンクリートに囲まれた部屋には防カビ結露対策工事を 2023/11/17 結露が発生しカビ繁殖も止まらない築30年以上の築古マンションはコンクリート下地に囲まれている部屋が多く長年住んでいる人はコンクリート下地の結露カビで悩まされています。結露が発生する原因は冬の…
【東京都新宿区】カビ臭いソーラトン天井防カビ工事後6年経過 2023/11/15 防カビ工事後もカビ臭は止まったまま東京都新宿区でカビ臭いソーラトン天井を6年前に防カビ工事し、再び下見依頼をいただき内覧しましたがソーラトン天井の変色は少しありましたが、カビ臭は止まったま…
【埼玉・東京】カビ臭い砂壁には掻き落とし防カビ工事を 2023/11/10 カビ臭い砂壁は掻き落とし防カビ工事壁紙仕上げをプレモは推奨しています。砂壁表面に防カビ工事するのは反対しています。時には限定的に行うこともありますが、注意点をお客様がご理解していただいたケ…
【埼玉・東京】カビ臭い健康を害する部屋で生活し続けますか? 2023/11/07 呼吸器系疾患に罹る確率が高くなる!まだカビ臭い健康を害する恐れがある部屋で生活し続けますか? カビ臭い部屋、カビが繁殖している部屋で生活し続けるのは健康上リスクがあることを知ってください。い…
【埼玉・東京】地下室カビ臭い壁紙石膏ボード下地とMDF巾木 2023/11/04 据え置き型除湿機の強制除湿は必須東京都大田区の戸建住宅地下室での話。カビ臭い地下室があり、壁紙石膏ボード下地カビを酷く繁殖していましたが、このような時は石膏ボード交換か防カビ工事に限ると弊…
【埼玉県川口市】カビ臭い壁紙の開かずの洋室に防カビ工事 2023/11/02 壁紙張替え防カビ工事だけで十分か埼玉県川口市の分譲マンションの一室防カビ工事を行ったのは今から3年前。 開かずの洋室でしたのでかなりカビ臭く壁紙のカビも一段と酷かったのです。 床はカーペット…
高気密高断熱住宅の珪藻土カビには掻き落とし防カビ工事を 2023/11/01 鉄筋コンクリート造住宅や鉄骨造住宅の室内壁に珪藻土を塗るとカビが発生しますので回避したほうが良いでしょう。高気密高断熱住宅で24時間換気を稼働し続けるならまだマシですが、それでも珪藻土のカビ…
【神奈川県茅ヶ崎市】住宅カビ臭い押入れに防カビ工事 2023/10/31 普通に使用すれば3年以上持ちます神奈川県茅ケ崎市の住宅でカビ臭い押入れ防カビ工事した時の話を書きます。海が近いので日頃から湿気が多いのですが海なし県と言われる埼玉県から見ると羨ましい環境な…