そのジプトーン天井のカビ発生原因は何ですか?
2024/12/24

ジプトーン天井カビの原因を知るべき
そのジプトーン天井カビの原因は何でしょうか?
➊ 天井埋め込み型エアコンの冷媒管結露。
❷ 天井内のドレーン管の結露。
❸ 空気の入れ換えが出来ない上に多湿の場所。
➊と❷はジプトーンの交換が妥当です。ただし冷媒管やドレーン管結露を止めないと同じことを繰り返します。止めるにはお金がかかります。軽く考えていると痛い目に遭います。

防カビ工事は防カビ塗装工事がベスト
先ほどの続きですが、❸はスーパーなどで多いショーケース上に発生するジプトーン天井カビが良くあります。
カビ取りや殺菌消毒、防カビ施工し最終的に防カビ塗装工事まで出来ればベストでしょう。
時間もお金もかかりますのでスーパーや病院や介護施設などでは採用されませんが、やる価値のある工事だと思っています。
写真の埼玉県内の某施設のトイレのジプトーン天井カビは1年3ヵ月程度で少しずつカビ再繁殖して来ました。
通常の防カビ工事だけでは抑えきれないほどのカビでしたので防カビ塗装工事が必要だという理由はそこにあります。
ジプトーン天井カビを軽視して続けると保健所から指摘されますのでご注意ください。
試しに狭い場所のジプトーン天井に防カビ塗装工事することをお勧めします。
ジプトーン天井のカビでお困りの時は、プレモまで問い合わせください。(深夜作業は行っておりません)
埼玉と東京の一部地域に対応しています。
埼玉寄りの千葉の一部地域にも対応します。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉でご自宅のカビ臭対策なら
----------------------------------------------------------------------