【埼玉・東京】壁紙コンクリート下地カビにアルコールは効かない
2023/12/13

防カビ工事しか対応策はありません
建築会社の方も何でカビが発生したのか?を理解する余裕が無かったのでしょう。
最初から防カビ工事を考えればキレイになることが出来、カビの再発も防止出来るのですが、問題はコンクリート下地に繁殖したカビの原因です。
間違いなく“結露”であることは間違いありませんので、防カビ工事後壁紙張りをするのは妥当ですが、もうひと手間工夫を凝らすこととしてコンクリート下地に“結露対策”が必要になります。
弊社では防カビ工事後に結露対策を行う防カビ結露対策工事を行っております。

結露するコンクリート下地の対策とは
結露するコンクリート下地には防カビ結露対策工事がお勧め!併用して住み方の工夫(空気の循環と乾燥)を実践してもらうことが肝心です。
結露を減少させ、カビ防止するのが防カビ結露対策工事と住み方の工夫になります。
【関連ブログ】【埼玉・東京】コンクリート直張り壁紙カビに防カビ結露対策工事
壁紙コンクリート下地の結露が原因のカビでお困りの時はプレモまで電話やメールで問い合わせください。
埼玉と東京の一部地域に対応しています。
相談いただければ千葉や神奈川の一部地域に対応します。
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------