有限会社プレモ

【埼玉・東京】押入れベニアに塗装するなら防カビ結露対策工事を

【埼玉・東京】押入れベニアに塗装するなら防カビ結露対策工事を

【埼玉・東京】押入れベニアに塗装するなら防カビ結露対策工事を

2023/11/06

押入れベニアにもカビは発生する

分譲マンションでDIY的に押入れを塗装する方がいます。押入れと言うか小スペースの収納と言ったほうが良いかも知れません。

その場所に衣服などを思い切り詰め込みますので外壁側は結露しやすくなりカビ繁殖となります。※写真 

だからと言ってベニアに塗装するのは良くありません。確かに塗料の一斗缶などに「防カビ剤入り」と書かれていますがJIS規格なので大甘な規格ですから信用に値する防カビ剤入りではないのです。建物内外に発生する57種類のうち3~5種類が止まれば防カビ剤入り・防カビ仕様になってしまいます。あり得ない数字でしょう。この言葉に皆さんは騙されてしまうのです。

塗装より防カビ結露対策工事

カビが発生したベニアや傷む前のベニアに塗装するのは浅はかな選択と言えるでしょう。では、どうするのか?

プレモの答えは「防カビ結露対策工事」です。写真のように断熱シートを貼り、そのままでもOKですが壁紙を張ることも可能です。結露対策用シートを貼る前にベニアに防カビ工事しておくのは言うまでもありません。

ただし!荷物を詰め込みすぎないことと押入れやクローゼットや収納前に据え置き型除湿機を設置し強制除湿をすることが肝心です。防カビ結露対策工事だけで何とかするのではなく、リスク分散として住み方の工夫を実践することが必須ということを覚えてください。押入れや収納のベニアに塗装するのは絶対に止めましょう!

押入れ・クローゼットや収納ベニアのカビや結露カビでお困りの時は、プレモに電話やメールで問い合わせください。

埼玉と東京の一部地域に対応します。
埼玉寄りの千葉の一部地域に対応します。
※大工工事までお請けする時は、埼玉及び埼玉寄りの東京一部地域限定になります。

----------------------------------------------------------------------

有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)

----------------------------------------------------------------------


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。