【神奈川県横浜市】団地コンクリート直張り壁紙結露は止まります
2023/08/20
掌も濡れるコンクリート下地結露
壁紙に掌を当てるとビッショリと濡れました。そのくらいの結露が冬から春にかけて日々発生します。
その結露を止めるのは至難の業と言えるでしょう。写真のようにコンクリート下地に防カビ工事し乾燥させた翌日に断熱シート貼りによる結露対策工事を行い、さらに翌日壁紙張りまで行えば結露に強い壁になります。
以前のような結露するコンクリート下地とは思えない程劇的に変化します。信じられないかも知れませんが、次の冬が来る前に壁コンクリート下地に囲まれている部屋はぜひご検討ください。より良い提案させていただきます。
団地壁コンクリート下地壁紙張りの部屋の結露やカビでお困りの時は、プレモまで問い合わせください。
埼玉と東京の一部地域に対応しています。
埼玉寄りの千葉の一部地域にも対応します。
神奈川は要相談です。
おすすめ記事
6帖洋室の壁紙コンクリート下地防カビ結露対策工事費用は
----------------------------------------------------------------------
有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 090-4023-4337(担当:山田)
埼玉で部屋のカビ対策なら
----------------------------------------------------------------------