有限会社プレモ

【埼玉・東京】カビ臭い部屋で寝ていると朝咳き込みます

【埼玉・東京】カビ臭い部屋で寝ていると朝咳き込みます

【埼玉・東京】カビ臭い部屋で寝ていると朝咳き込みます

2023/07/04

カビ臭い部屋で寝ていると健康を害する危険があります。
朝方咳き込むことがあるからです。

軽い咳程度でカビ臭に結び付けるのは早計かも知れませんが、お部屋のカビ臭に気付かなくても外出先から戻った時に「カビ臭い?」と感じたらお部屋のどこかにカビ臭の原因があるはずです。

生活しているとカビ臭が分からなくなりますし鈍感になります。
いつの間にかカビ臭で咳込んでいる部屋にならないためにも、お部屋の整理とカビ対策として防カビ工事することを第一選択とお考えください。

ちなみに、カビ臭はニオイだからオゾン発生機で何とかしようと考える人がいるかも知れませんが、発生機を撤去してしまえばカビ臭は復活しますのでくれぐれもオゾン発生機でカビ臭を何とかしようなどと思わないでください。

昨年秋から今年にかけて、カビ臭い部屋を多く見て来ましたが中でも賃貸が特に酷かったという印象をもちました。整理整頓が出来ていない・荷物が多すぎる・衣服などを床に放置などが目立ちます。
さらに、漏水事故後の対応がいい加減だったり、カビが発生している賃貸空室状態だったり、結露が止まらない壁コンクリート下地だったり、賃貸のカビ臭にまつわる原因もさまざまでした。

【関連ブログ】【東京都江戸川区】冬に結露したコンクリート直張り壁紙がカビ臭い

カビ臭は原因が分からないと手こずる上に、工事してもいたちごっこになりかねませんので、壁紙張替え防カビ工事が第一選択でお考えいただくのがもっとも間違いないのない対応だと考えております。
結露が発生する場所は、防カビ結露対策工事壁紙仕上げを選択ください。

カビ臭い部屋でお困りの時は、プレモまでお気軽に相談ください。


埼玉と東京の一部地域に対応します。
埼玉寄りの千葉の一部地域に対応します。
東京寄りの神奈川の一部地域に対応します。

----------------------------------------------------------------------

有限会社プレモ
〒362-0062
埼玉県上尾市泉台3-17-28
電話番号 : 048-793-7148(担当:山田)

----------------------------------------------------------------------


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。