【埼玉・東京】ベタ基礎の床下大引きにもカビは発生する 2024/06/16 ベタ基礎だと土間と違い湿気が少ないと思われがちですが、新築の場合竣工後3年間はコンクリートからの湿気が逃げ難く大引きや合板にカビが繁殖することがあります。 ベタ基礎だからカビは大丈夫だろう!…
住宅購入後床下木材合板のカビ点検してますか 2024/06/16 床下業者から「床下にカビが発生している」と言われ焦るお客様が床下業者のやり方に疑問があるので一度見てくれないか?と言われ床下に潜ることがあります。そもそも床下木材合板カビであれば防カビ工事…
床下基礎内断熱工法は漏水・雨水が溜まることで一気にカビる 2024/06/15 床下基礎内断熱工法は床下に水が溜まると一気に木材合板にカビが繁殖します。写真の青線に雨水が溜まっても漏水でも湿気が逃げないので床下全体にカビが繁殖してしまいます。そのため建築中に床下に雨水…
床下パーティクルボードカビに防カビ工事を 2024/06/12 床下パーティクルボードに発生したカビは防カビ工事専門業者にお任せください。床下業者の出番はありません。床下業者の防腐防カビ処理などを行うと室内がカビ臭くなり生活するのに支障が出来ます。カビ…
【埼玉・東京】床下シロアリ駆除後カビ臭くて困る 2024/06/11 床下業者(シロアリ駆除業者)による床下シロアリ駆除後室内がカビ臭くなることがあります。嘘のような話ですがホントの話なのです。何故そのようなことが起こるのか?床下の木材合板にカビが大量繁殖し…
床下の木材合板をカビから守る防カビ工事 2024/06/10 床下木材合板をカビから守るために防カビ工事をしましょう。余計な工事は不必要です。 目視出来るカビが繁殖しているなら、カビ取りを含む防カビ工事をしましょう。 目視出来るカビが無いなら、殺菌消毒…
【埼玉・東京】住宅床下断熱材が落ちた合板カビに防カビ工事を 2024/06/08 下見時に良く見つけるのが築20年以上の住宅床下断熱材落ちの合板カビです。※写真。 合板のカビは早く防カビ工事しましょう。見て見ぬ振りはいけません。 カビはドンドン侵食して来ますので防カビ工事を早…
【埼玉】ちょっとずつカビが繁殖している床下木材合板に防カビ工事 2024/06/06 カビを防ぐのに防カビ工事はいつ行ったらいいのでしょうか?放置させ過ぎるとカビの繁殖が進み合板を傷めさせてしまいます。カビは腐朽菌の呼び水になることがありますので出来るだけ早期に防カビ工事し…
床下大引きにカビ取りし防カビ工事を 2024/05/29 床下でカビが繁殖している大引きや合板があったらカビ取りは必須です。抗菌剤にはカビ取り剤ほどの強い効果はありません。漂白脱色も必要ですからカビ取りは重要です。キレイになった大引きや合板にして…
【埼玉・東京】床下大引き防カビ工事の勧め 2024/05/26 床下は湿気が溜まりやすい場所ですのでカビが発生します。特に写真で言えば大引き・根絡み・束柱や根太が該当します。押入れ底板裏の合板もカビやすくなります。床下断熱材がある時は防カビ工事箇所も少…