【東京都世田谷区】地下室2部屋以上に壁紙3年保証防カビ工事 2023/12/05 地下室を居室に使用するのはかなりハードルが高いと弊社は感じています。湿気が床から50~60㎝程度溜まり続けカビを発生させやすいのが地下室や半地下だったりするからです。写真は、地下室和室の壁紙耐…
【地下室カビ】壁紙石膏ボード下地防カビ工事後6年再発無し 2023/12/05 以前のブログでも書きましたが、神奈川県横浜市保土ヶ谷区の戸建住宅地下室の壁紙石膏ボードにカビが再発して困るという事案に防カビ工事を行った話を書きましたが、先日6年ぶりに依頼してくださった建…
中古住宅購入後和室2部屋砂壁と掻き落とし防カビ工事の勧め 2023/12/03 和室が2部屋あればカビ臭対策が必須中古戸建住宅購入後、和室砂壁の部屋が1階と2階に一部屋ずつあることが良くあります。経年劣化した砂壁はカビやカビ臭が気になるものです。中古戸建住宅のリフォー…
埼玉の結露が原因のカビ臭い賃貸マンション 2023/11/30 防カビ結露対策工事を行いましょう埼玉県内にはカビ臭い賃貸マンションが多いと感じています。実際に下見などを繰り返していると埼玉県内はカビ臭い賃貸マンションが多く「こんなカビ臭い部屋で生活して…
【埼玉・東京の賃貸】カビ臭が止まらないクローゼットに防カビ工事 2023/11/29 カビクレームに発展することも多い実例埼玉・東京の不動産会社や賃貸管理会社は賃貸マンションなどにカビやカビ臭が発生すると対応が非常に悪く、見に来ない担当者も多いようです。何度話をしても来てく…
【埼玉・東京】ジプトーン天井・ソーラトン天井がカビると壁もカビる 2023/11/28 東京都江東区の地下ソーラトン天井カビですが、地下ですので湿気が溜まり込みやすくソーラトン天井はカビが発生しやすい建材ですのでカビが発生することが多々あります。またソーラトン天井にカビが繁殖…
【神奈川県横浜市】子供部屋壁紙張替え防カビ工事で健康回復 2023/11/28 神奈川県横浜市の分譲マンションの子供部屋(共用廊下側の部屋)の壁紙張替え防カビ工事を先日行いました。20年以上壁紙張替えを行っていない上に壁紙表面にカビが大量発生していました。お子さんは鼻の…
【埼玉・東京・神奈川】カビ臭に慣れてしまうのは恐ろしい 2023/11/28 お部屋のカビ臭に気付いてますか?東京都杉並区でカビ臭の下見をさせていただきました。その時にお客様と話したのが「カビ臭に慣れるのは恐ろしい」と言う内容です。カビ臭様々な場所から放出することに…
【埼玉・東京】分譲マンション壁紙カビ臭を放置していませんか? 2023/11/27 放置し続けると健康を害することに分譲マンションの壁紙からカビ臭が発せられているのを気付かない人が沢山います。写真のように壁紙にカビが発生していれば分かりやすいのですが「我慢すれば良い」と放…
【神奈川県横浜市】カビ臭い部屋の押入れベニア防カビ工事 2023/11/27 カビ臭い部屋と言うのは原因があってカビ臭く感じるものです。神奈川県横浜市神奈川区のこちらの賃貸マンションは押入れベニアカビが原因でした。カビ臭い部屋で生活していると咳き込み始めると言う室内…