【埼玉・東京】壁紙に珪藻土を塗るとカビやカビ臭が発生します! 2023/10/22 分譲マンションや団地で良く見られるのが壁紙に珪藻土を塗ることです。壁紙に飽きた!エコにこだわる!と言った具合の方が壁紙に珪藻土を塗ります。写真は珪藻土を塗った壁紙を剥がしているところです。 …
【埼玉県さいたま市】カビ臭い砂壁掻き落とし防カビ工事完了 2023/10/20 埼玉県さいたま市の戸建住宅で行っていたカビ臭い砂壁掻き落とし防カビ工事が無事完了しました。作業としては壁下地にシーラー(接着剤)塗布と壁紙張りを行いました。時間経過と共に壁紙が剥がれるのを…
【埼玉県さいたま市】和室砂壁掻き落とし後防カビ工事 2023/10/18 昨日の砂壁掻き落としに続き、今日は掻き落とし後の防カビ工事と言うことで殺菌消毒と防カビ施工を埼玉県さいたま市の住宅で行いました。特にカビ臭い砂壁でしたので殺菌消毒を丁寧に刷毛塗りで対応し、…
結露する壁紙とカーペットカビのカビ臭で咳き込み健康被害に 2023/10/18 壁紙やカーペットにカビが発生します分譲マンションで長い間家具を同じ場所に置き続けていませんか?特に結露する壁際に家具を置き続けると壁紙にカビが発生することがあります。またカーペットにもカビ…
【埼玉県さいたま市】砂壁掻き落とし後の壁防カビ工事 2023/10/18 殺菌消毒と防カビ施工は再発防止の基礎埼玉県さいたま市の戸建住宅でカビ臭のする和室砂壁掻き落とし防カビ工事を行っています。今日は掻き落とし後の壁下地防カビ工事になります。 写真のような防カビ工…
【埼玉県さいたま市】住宅和室カビ臭い砂壁掻き落とし作業 2023/10/17 掻き落とし防カビ工事初日カビ臭い砂壁掻き落とし作業を埼玉県さいたま市の住宅で行いました。手触り感ツルツルに仕上げました!カビ臭はかなり減少していますがまだカビ臭自体は残留しています。明日、…
【東京公営賃貸住宅】カビ臭のする左官天井防カビ工事 2023/10/16 カビ臭い公営賃貸住宅左官天井を放置してはいけません。皆さん自らカビ取りされる方がいますがいたちごっこになりますので防カビ工事でカビを一度リセットし再発し難い状況にするのが妥当だと弊社は判断…
【埼玉・東京】多湿による柔らかい珪藻土カビは掻き落とし防カビ工事 2023/10/15 多湿地域と言うと埼玉・東京では海抜0m地帯や標高の高い森林地帯や海や川に近い場所が挙げられます。このような多湿地域の住宅やマンションで調湿効果が高い柔らかい珪藻土を採用すると写真のようなカ…
【埼玉・東京】カビ臭のする和室砂壁は掻き落とし防カビ工事を 2023/10/15 埼玉・東京の住宅で見られるのが和室砂壁です。経年劣化と共に砂壁にカビが発生して来ることもありますがカビ臭を放つ砂壁は、砂壁にこだわらず掻き落とし防カビ工事壁紙仕上げにすることを強くお勧めし…
埼玉の賃貸マンション和室がカビ臭いと感じたら荒床を疑え 2023/10/08 埼玉の賃貸マンション・賃貸アパートは未だに畳が多く、畳にカビが発生したりすることがあります。 和室がカビ臭い時は、まず畳や荒床(畳下の床板)のカビを疑うべきでしょう。さらに押入れや砂壁もしく…