有限会社プレモ

埼玉の防カビ工事「有限会社プレモ」- 気になるカビ臭に対応します

ブログ

カビ臭

カビがもたらす健康被害について解説

東京都あきる野市の築40年以上の戸建住宅床下防カビ工事を行いました。防カビ工事を行うキッカケになったのが通気口からのカビ臭です。私も下見時に嗅ぎましたがたまたまカビ臭が出て来たので嗅げたので…

壁紙張替えを30年以上行ってないお住まいは埼玉・東京でもざらにあるでしょう。 特に高齢者が住んでいるお部屋はその典型です。壁紙表面にホコリや真菌(カビ)などが付着し様々な臭いを発する原因にもな…

床下からのカビ臭が気になる住宅床下防カビ工事の初日になります。現場は東京都あきる野市で、こちらの住宅街に来ると埼玉の鳩山ニュータウンを思い出します。(凄く似ている雰囲気があるのです)床下木…

梅雨明け間近の時期に結露の話を書くのはどうかと思いますが、壁天井がコンクリート下地の部屋が多い築30年以上の団地などでは部屋の壁紙がカビだらけになる事例が少なくありません。分譲団地でしたら防…

賃貸マンションのユニットバスがカビ臭い!と感じる時、天井点検口から天井裏を除くとカビだらけになっていることがあります。これは結構多い事例なのですが、見て見ぬ振りをされることが多いので「こん…

結露が発生するコンクリート下地周辺の巾木にはカビが繁殖していることがあります。ですのでソフト巾木(塩ビ系)やMDF巾木でも木巾木(塗装仕上げ)でも良く見るとカビが繁殖していることがありますが、…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。