カビが酷い納戸代わりの部屋は防カビ工事で安心安全な空間を 2024/05/02 カビが酷い納戸代わりの部屋はカビ臭も強烈に感じるもので、防カビ工事でカビをリセットし再発防止しながらの復旧が重要です。壁紙石膏ボード下地を交換しても防カビ効果はありませんので同じ環境で使用…
【埼玉限定】賃貸マンション壁天井下地の防カビ工事お請けします 2024/04/30 埼玉の賃貸マンションの壁天井下地カビの防カビ工事お請けしています。今日もさいたま市浦和区で壁天井下地の防カビ工事を行って来ました。埼玉もさいたま市・川口市・川越市などを中心に賃貸マンション…
【埼玉】リフォーム工事前に結露カビを発見したら防カビ工事を 2024/04/30 地元で名の知れているリフォーム会社によるリフォーム工事でも壁天井のコンクリート下地に結露によるカビが発生していると大した工事をせずに終えることがあるようです。写真のような状況では天井コンク…
【埼玉】集合住宅コンクリート下地結露カビはどこに相談? 2024/04/29 防カビ工事専門業者プレモに問い合わせください。リフォーム会社に相談される方がおられますが、リフォーム会社も手を焼くのがコンクリート下地の結露カビです。何故手を焼くのか?結露が原因となると直…
集合住宅北側洋室腰窓周辺石膏ボード下地の結露対策 2024/04/28 集合住宅の北側洋室の腰窓は窓ガラスだけでなくアルミサッシも結露します。写真は腰窓周辺がコンクリート下地結露による壁紙カビでカビを発生させる結露が問題です。コンクリート下地の劣化状況次第です…
カビ臭い砂壁掻き落とし防カビ工事は3日間かかります 2024/04/27 カビ臭い砂壁掻き落とし防カビ工事壁紙張りは6帖で3日間かかります。ぜひ覚えおいてください。掻き落としと壁下地殺菌消毒+防カビ施工を1日で終わらせるのは無理があります。仕事が粗くなって困りま…
【神奈川県横浜市】住宅和室砂壁の掻き落とし防カビ工事 2024/04/26 今日と明日の2日間、神奈川県横浜市の住宅で和室砂壁掻き落とし防カビ工事壁紙仕上げを行います。一般的に和室砂壁は左官職人による重ね塗りが多いと思いますが、カビやカビ臭が絡む時は砂壁にこだわら…
【埼玉】納戸代わりの部屋壁紙張替え防カビ工事とカーペット交換 2024/04/25 埼玉のマンションに多く見られる納戸代わりの部屋を住めるようにするために壁紙張替え防カビ工事からカーペット交換までプレモは対応していますので、カビやカビ臭で使えない納戸代わりの部屋でお困りの…
カビだらけのカビ臭い部屋には防カビ工事を必ず行いましょう 2024/04/24 壁紙石膏ボード下地が大きく傷んでいる場合は交換が必須です。下見時に出来れば壁紙を一部剥がさせてもらうと傷み方が分かります。カビだらけの部屋の多くは石膏ボード下地はカビや結露で傷んでいるもの…
和室カビ臭は畳下荒床のカビが原因かも知れません 2024/04/24 住宅和室がカビ臭い時は、畳下の荒床カビを疑いましょう。写真のように断熱畳裏にもカビがへばり付き荒床もカビだらけです。畳を持ち上げるとカビ臭が半端なく発生しますが荒床に防カビ工事すればかなり…