有限会社プレモ

埼玉の防カビ工事「有限会社プレモ」- 気になるカビ臭に対応します

ブログ

カビ臭

カビがもたらす健康被害について解説

地下収納やクローゼットがカビ臭く感じる季節がやって来ました。あまりにも酷い合板カビは交換するのが妥当ですが、写真レベルの合板カビであれば防カビ工事で対応可能です。ただ完璧にキレイになる訳で…

皆さんが気付かないだけかも知れません。 カビ臭い砂壁は多いのです。砂壁に石膏ボード打ち付けたり、コンパネ(合板)を打ち付けるような工事は臭いものに蓋状態ですからやがてカビ臭い部屋になってしま…

東京都北区の半地下住宅玄関のカビ臭。壁紙石膏ボード下地からのカビ繁殖があり壁紙が浮いてしまっている箇所があるくらいです。壁紙を剥がしてみないと分かりませんが、基本石膏ボード下地に防カビ工事…

賃貸マンション・分譲賃貸団地ではコンクリート下地の壁天井が多く、結露カビが酷く壁紙にカビが繁殖し始めたら直ぐに不動産会社・管理会社・大家さんに報告しましょう。善管注意義務違反を問われかねま…

集合住宅のカビ臭い部屋は咳き込むなどの健康被害の原因になります。妊婦さん・乳幼児や児童などの小さなお子さんだけでなく高齢者も咳き込む原因になり、呼吸器疾患になる可能性が高くなりますので注意…

押入れ・クローゼットなどの防カビ工事費用について書かせていただきます。間口一間(襖2枚=1.8m程度)で高さ1.8程度はカビ繁殖状況次第になりますが、ベニア・化粧ボード・石膏ボードの場合は、40,000…

中古住宅購入後は床下木材合板にカビが繁殖していてもいなくても防カビ工事が第一選択になります。これはマストです!何故ならカビが繁殖していなくても目に見えないカビは木材合板に着落していますので…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。